ホーム 概 要 サービス内容・利用料 サピエ図書館登録本一覧 NPO法に基づく公告 リンク
~変わらぬ目的のために変わり続けるグループでありたい~
1987年春、札幌リーディングサービスグループ「朗読110番」は発足しました。
目の不自由な方や文字を読みにくい方達へ、身近な生活情報を「声」でお届けしたいと。
以来39年。2012年には文化庁より「著作権法第37条関連団体」の指定を受け、蔵書用録音図書(貸出し用録音図書)の制作が可能になり、
2014年からは「サピエ図書館」へのアップを始めました。
「必要な人に・必要な情報を・必要な形で・必要な時にお届けする」という原点を大切に、これからも柔軟な活動を続けてゆきたいと考えています。
~あゆみ~ 創設30年記念行事「活動紹介ビデオから音声を抜粋」
| 1987(昭和62)年4月9日 |
視覚障害者及び文字を読むことが困難な人への「朗読のプライベートサービス」を行うことを目的に発足 |
| 1987(昭和62)年7月1日 |
「声の新聞」開設 |
| 1992(平成4)年11月14日 |
郵政省「盲人用録音物発受施設指定」の認可を受ける |
| 1995(平成7)年11月 |
「FAX代読サービス」開始 |
| 1996(平成8)年6月 |
創設10年記念「講演とミニコンサート」 ゲスト:西村秀俊氏、大泉昭男氏 |
| 1996(平成8)年7月 |
「札幌市社会福祉協議会会長賞」受賞 |
| 1997(平成9)年6月 |
日本盲人経営者クラブ「愛の翼賞」受賞 |
| 1999(平成11)年7月 |
札幌キワニスクラブ「社会公益賞」受賞 |
| 2000(平成12)年4月 |
(財)日本障害者リハビリテーション協会より「DAISY」ライセンス取得 |
| 2000(平成12)年7月 |
「札幌市福祉ボランティア奨励賞」受賞 |
| 2001(平成13)年9月 |
創設15年記念「朗読とミニコンサート」 ゲスト:相川 浩氏、ダンディー・フォー |
| 2002(平成14)年7月 |
「札幌市ボランティア貢献賞」受賞 |
| 2006(平成18)年10月 |
創設20年記念「朗読とミニコンサート」 ゲスト:杉澤陽太郎氏、松平定知氏、嵯峨治彦氏 |
| 2010(平成22)年10月 |
平成22年度北海道社会貢献賞 「道知事賞」受賞 |
| 2011(平成23)年9月 |
創設25年記念「朗読とミニコンサート」 ゲスト:杉澤陽太郎氏、松平定知氏、 嵯峨治彦氏 |
| 2011(平成23)年9月 |
(財)鉄道弘済会 朗読録音奉仕「グループ奨励賞」受賞 |
| 2011(平成23)年10月 |
(財)北海道新聞社会福祉振興基金「道新ボランティア奨励賞」受賞 |
| 2012(平成24)年10月5日 |
文化庁より「著作権法37条関連団体」指定を受ける |
| 2012(平成24)年10月 |
札幌市身体障害者福祉協会「感謝状」受賞 |
| 2012(平成24)年10月 |
厚生労働大臣「感謝状」受賞 |
| 2013(平成25)年7月22日 |
特定非営利活動法人(NPO法人)認証 |
| 2014(平成26)年8月19日 |
サピエ認証・登録 |
| 2016(平成28)年9月 |
創設30年記念「朗読とミニコンサート」 ゲスト : 松平定知氏、山根基世氏、嵯峨治彦氏 |
|
|
|
|
| |
ページ先頭へ戻る