| 書 名 |
著 者 |
出版社 |
出版年 |
| 破局 |
遠野 遥 |
河出書房新社 |
2020年 |
| 初めて彼を買った日 |
石田衣良 |
講談社 |
2021年 |
| 話し方は9割が説得力! |
木下晴弘 |
さくら舎 |
2022年 |
| 花びらめくり |
花房観音 |
新潮社 |
2016年 |
| 花見酒 書き下ろし時代小説 秋山久蔵御用控 29 |
藤井邦夫 |
文芸春秋 |
2017年 |
| 花嫁首 眠狂四郎ミステリ傑作選 |
柴田錬三郎著/末國善己編 |
東京創元社 |
2017年 |
| パパ活の社会学 援助交際、愛人契約と何が違う? |
坂爪真吾 |
光文社 |
2018年 |
春山入り
|
青山文平 |
新潮社 |
2017年 |
| 挽歌の雪 |
渡辺裕之 |
KADOKAWA |
2024年 |
| 犯罪日誌 |
梶山季之著/日下三蔵編 |
筑摩書房 |
2024年 |
| 半乳捕物帳 |
花房観音 |
実業之日本社 |
2017年 |
| 万、已むを得ず |
幸田真音 |
PHP研究所 |
2024年 |
| 彼岸花が咲く島 |
李 琴峰 |
文藝春秋 |
2021年 |
| 美女と野望 Say-Ai Collection |
睦月影郎 |
双葉社 |
2016年 |
| 人を見る目 |
保阪正康 |
新潮社 |
2018年 |
| 人探し |
遠藤秀紀 |
双葉社 |
2023年 |
| ビートルズの真実 |
里中哲彦 /遠山修司 |
中央公論新社 |
2014年 |
| 人は、なぜ他人を許せないのか? |
中野信子 |
アスコム |
2020年 |
| 緋の河 |
桜木紫乃 |
新潮社 |
2019年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第1回2017年11月1日~第20回2017年11月25日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2017年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第21回2017年11月27日~第40回2017年12月19日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2017年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第41回2017年12月20日~第60回2018年1月19日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2017年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第61回2018年1月20日~第80回2018年2月13日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第81回2018年2月14日~第100回2018年3月8日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第101回2018年3月9日~第120回2018年4月2日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第121回2018年4月3日~第140回2018年4月25日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第141回2018年4月26日~第167回2018年5月31日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第168回2018年6月1日~第193回2018年6月30日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第194回2018年7月2日~第218回2018年7月31日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第219回2018年8月1日~第244回2018年8月31日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第245回2018年9月1日~第267回2018年9月29日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第268回2018年10月1日~第293回2018年10月31日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第294回2018年11月1日~第317回2018年11月30日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第318回2018年12月1日~第340回2018年12月28日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 緋の河 北海道新聞夕刊連載小説 第341回2019年1月4日~第371回2019年2月9日 |
桜木紫乃 |
北海道新聞 |
2018年 |
| 火野正平 若くなるには、時間がかかる |
火野正平 |
講談社
|
2016年 |
| 100歳の超え方 未知なる「人生100年時代」のための新常識 |
和田秀樹 |
廣済堂出版 |
2023年 |
| 一〇三歳、ひとりで生きる作法 老いたら老いたで、まんざらでもない |
篠田桃紅 |
幻冬舎
|
2015年 |
| 百年の快楽 |
工藤美代子 |
小学館 |
2019年 |
| 風俗嬢の見えない孤立 |
角間惇一郎 |
光文社
|
2017年 |
| 夫婦のトリセツ 決定版 |
黒川伊保子 |
講談社 |
2022年 |
| フェイクニュースの見分け方 |
烏賀陽弘道 |
新潮社 |
2017年 |
| 48 KNIGHTS もうひとつの忠臣蔵 光文社時代小説文庫 |
伊集院静 |
光文社 |
2023年 |
| 深代惇郎の天声人語 |
深代惇郎 |
朝日新聞出版 |
2015年 |
| 深代惇郎の天声人語 続 |
深代惇郎 |
朝日新聞出版 |
2016年
|
| 不疑 葉室麟短編傑作選 |
葉室 麟 |
KADOKAWA |
2024年 |
| 復讐の協奏曲(コンチェルト) 御子柴礼司シリーズ 5 |
中山七里 |
講談社 |
2020年 |
| 覆面作家 |
大沢在昌 |
講談社 |
2017年 |
| 藤沢周平「人はどう生きるか」 |
遠藤崇寿 /遠藤展子監修 |
実業之日本社 |
2022年 |
| プーチンの野望 |
佐藤 優 |
潮出版社 |
2022年 |
| 冬の薔薇立ち向かうこと恐れずに |
小林 凛 |
ブックマン社 |
2014年 |
| 不倫と正義 |
中野信子 /三浦瑠麗 |
新潮社 |
2022年 |
| 不倫のオーラ |
林真理子 |
文芸春秋 |
2018年 |
| 不連続殺人事件 |
坂口安吾 |
新潮社 |
2018年 |
| 文脈力こそが知性である |
齋藤 孝 |
KADOKAWA |
2017年 |
| 平家谷殺人事件 浅見光彦シリーズ番外 |
和久井清水 |
光文社 |
2023年 |
| 牧水の恋 |
俵 万智 |
文芸春秋 |
2018年 |
| ぼくらの戦争なんだぜ |
高橋源一郎 |
朝日新聞出版 |
2022年 |
| ポケットに物語を入れて |
角田光代 |
小学館 |
2014年 |
| 炎と怒り トランプ政権の内幕 |
マイケル・ウォルフ著
関根光宏/藤田美菜子[ほか]訳
|
早川書房 |
2018年 |
| 本格王 2023 |
本格ミステリ作家クラブ選・編
今村昌弘[ほか著] |
講談社 |
2023年 |
| 本格王 2022 |
本格ミステリ作家クラブ選・編
道尾秀介[ほか著] |
講談社 |
2022年 |
| 本読む者は人目を忍べ 奥様姫様捕物綴り 2 |
山本巧次 |
双葉社 |
2025年 |