特定非営利活動法人 札幌リーディングサービス「朗読110番」
読む喜び分かち合って39年 「変わらぬ目的のために変わり続けるグループでありたい」
~ 「目の不自由な方」や「高齢者の方」に身近な生活情報をお読みする声のボランティア~
2025年4月25日更新
ホーム
概 要
サービス内容・利用料
サピエ図書館登録一覧
NPO法に基づく公告
リンク
お知らせ(2025年4月)
いつも当会をご利用いただきましてありがとうございます。
🔶
ホームページのURLを下記の通り変更いたしました。
https://www.sapporo-reading.com/
お手数をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
◆
新聞代読サービス(声の新聞)
月・水・金 11時~14時まで
電話番号:080-1372-0110
080-7897-0110
090-4028-0110
朝日新聞、北海道新聞の中から
ご希望の記事をお読み致します。
どうぞご利用ください。
【ご利用できる方は】
身体障害者手帳をお持ちの視覚障害者の方はどなたでもご利用いただけます。
また、高齢のため、あるいは視覚以外の障害や病気で文字を読みにくい方も
どうぞご相談ください。登録をお願いします。
【登録方法】
・当会へお電話ください。電話 080-1894-9772
・お名前、住所、電話番号、生年月日、現在の見え方の状態、
身体障害者手帳番号、点字が読めるか等を伺います。
・ご希望のサービスを伺います。
1、プライベート用録音図書(資料)の制作(CDの実費を申し受けます)
2、対面朗読(交通費充当として1回500円を申し受けます)
サピエ図書館登録情報
・幸田真音著/万、已むを得ず
・鳴神響一著/鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 4
・渡辺裕之著/挽歌の雪
・梶山季之著 日下三蔵編/犯罪日誌
・知念実希人著/絶対零度のテロル
サピエ図書館
へ
ページ先頭に戻る
活動内容
新聞代読サービス(声の新聞)
電話 080-1372-0110/080-7897-0110
090-4028-0110
【月曜日・水曜日・金曜日】 11:00~14:00(祝日・お盆・年末年始を除く)
朝日新聞・北海道新聞の中からご希望の記事を「電話」でお読みします。
俳句の季語や漢字・外来語など辞書引きのお手伝いもします。
通話料は利用者のご負担となります。
ぬくもりのある声で、正確にお伝えするよう心がけています。
サピエ図書館登録用図書(資料)の制作
当会選定図書を録音しております。
「サピエ図書館よりダウンロード」の上
ご利用ください。
外部サイト「サピエ図書館」へ
。
当会のサピエ図書館登録一覧へ
。
プライベート用録音図書(資料)の制作
電話 080-1894-9772
利用者の方の個人的なニーズに応じて。
本や資料、取扱説明書等をCDに録音して
お届けします。
できるだけ迅速、できるだけ正確にと
心がけています。
定期刊行用録音図書
電話 080-1894-9772
「道新アラカルト」
一か月分の北海道新聞から記事を抜粋し、
CD1枚にして、翌月お届けします。
対面朗読
電話 080-1894-9772
急いで情報を知りたい方や、リーディング
を聞きながら点字で資料を作りたい方に
「直接お会いして」その場でお読みします。
また、入院中の患者さんにも(医療機関
の了解を頂いた上で)お読みします。
その他の音源制作・提供
電話 080-1894-9772
「札視協会報」他、団体機関誌等の
音源を制作・提供。
交 流 会
利用者の皆さんとの懇親を深めるため
毎年1回、素敵なゲストを迎え、
交流会を開催しています。
特定非営利活動法人 札幌リーディングサービス「朗読110番」
ページ先頭に戻る